ヨーロッパ、ドバイ、モルディブを経て次に訪れたのは
25カ国目スリランカ!!
地図で見るとインドの横にある大きな島がスリランカです。
久しぶりに、空港に降り立った瞬間・・・
南米以来の冒険感にちょっと変なアドレナリンがでる私たち。笑
何だって、空港に家電製品!!??笑

未知の国スリランカ。
もうワクワクしかないんですけど〜〜(*≧∀≦*)
ちなみに空港でゲットしたsimカードは2GBでRs.500(約350円)。
今まで購入したsimカードで最安値ぶっちぎりの一位です。

このスリランカに来たのは、モルディブに立ち寄りたかったっていう理由が大きいのですが、折角スリランカに来たので以前から気になっていたシギリヤロックに行ってみることに!!
シギリヤロックとは高さ370mの岩の上にある遺跡で、天空の城とも言われています。
スリランカの観光というと必ずというほど紹介されている場所なので、てっきり首都のコロンボからほど近い場所にあるものだと思っていたのですが・・・
なんとコロンボから車で4時間かかるそう・・・( ゚д゚)
移動方法は公共機関が整備されていないので車になります。
バスがあるようですが、さらに時間がかかるので即却下。
空港に沢山あるツアー会社で車をチャーターすることにしました。
コロンボに到着したのが夕方17時頃。
そこからシギリヤへ4時間かけて移動し、翌朝シギリヤロックへ。
シギリヤロックへ登った後、夕方コロンボへ戻ってくる1泊2日の弾丸旅行です(`・∀・´)
2日間、日本語が少しできるガイドさんが車を運転して、行きたいところに連れて行ってくれて16,000円くらいだったかな。。。

車はアジア独特の暗い道を走ります。
道はコロンボを離れるとあまり舗装されていないところもあったり、トゥクトゥクやバス、バイクが同じ道を走るので大渋滞。
コロンボからシギリヤロックまでは150km程なのですが、こういう条件で4時間もかかるようです。。。
空港でゲットしたsimカードを最大限に利用し、携帯で時間を潰し4時間。
ようやく目的地シギリヤに到着したのは、既にどっぷり日が暮れた夜22時を過ぎた頃でした。
この日は岩見荘という宿に宿泊。
日本が大好きなオーナーさんが経営していて、とってもコスパが良い宿でした!
個室で朝ごはんがついて1泊1500円だったかな。
こんな弾丸じゃなければもっとゆっくりしたかった・・・w
翌朝。
朝食を済ませて早速シギリヤロックに向かいます。
スリランカは年間平均気温が27度とめちゃくちゃ暑いので、日が昇りきる前の午前中にシギリヤロックに登るのがおすすめです。
シギリヤロックの入り口。


シギリヤロックに登るのにチケットがRs4770($30)。


結構こういう観光費ってどこ行ってもかかるよね・・・
そして気になったのがこのシンハラ語。

旦那さんがケツ文字、ケツ文字!と子供のようにはしゃぎます( ̄∇ ̄)

あんまり言うからそう見えてくるやないか!!笑
そしてめっちゃいる猿、

猿、

猿!!

ジャングルに囲まれたシギリヤではいろんな生き物に出会えます。

こんな恐竜みたいな奴も、普通にいる・・・
すげーよ、スリランカ。笑

象もいました。


水浴びしている象さん、気持ち良さそう(*´ω`*)
そしてついに写真で見たシギリヤロックが目の前に!!
それがこちらです!!

おおお!!!
あれが、噂のシギリヤロック!!!・:*+.\(( °ω° ))/.:+
めっちゃ綺麗!!!

周囲には遺跡が多数点在。
やばい、ダンジョンの香りしかしない・・・( ・∇・)オタク。
ここまで来たら、370m。
登ったろうやないかい!!ψ(`∇´)ψ

シギリヤロックの麓まではこんな遺跡の階段を上がって行きます。



気温は30度、ジリジリ照りつける太陽。
容赦無く奪っていく体力。

おーい、頑張れ〜〜!!
階段を進むと、まず一つ目の見所に到着。


この上にはシギリヤレディと呼ばれる女性の壁画が描かれています。
シギリヤロックは5世紀に建設された遺跡なのですが、壁画はとても色鮮やかで美しい!!
2016年から写真撮影NGになっちゃったのがちょっと残念。泣

壁画を見終わって降りて来たところに、遺跡のスタッフらしき人たちが声をかけて来ました。
スタッフ「シギリヤレディどうだった?」
私「美人だった!!」
スタッフ「おっぱい、おっぱい。大きいでしょ!!笑」
そんな、男性陣大絶賛のシギリヤレディがこちら。

こちらはチケットセンターに飾られていたシギリヤレディの絵。
ご覧の通り、巨乳の女性が沢山描かれています。
胸を出すのが高貴な証だったとか・・・
壁画はそんな昔に描かれたとは思えないほど綺麗で、美女が沢山描かれていて本当に美しいんですよ!!
おっぱいポロリですけど!!笑
おっぱいにケツ文字に、もうなんなんだこの国は。笑
おっぱいを後にして、さらに上に登ります(`・∀・´)

徐々に高くなっていく標高。
360度ジャングルに囲まれた風景は絶景です!

そのジャングルのあちこちに巨大な仏像、観音様?が見えます。
不思議な景色だ・・・笑

そして第2のに到着!
その名もライオンテラス!!

なんでもこの岩がライオンに見えるとかなんとかで、こんなライオンの足型の入り口を作ったとか。

ここまで来たら、後もう一息!!
・・・

・・・

こ、これ登るのぉぉ!!??
岩の壁面に這うように作られた階段。
下はスッケスケ((((;゚Д゚)))))))

階段は結構しっかりした作りだけど、下を見るとなかなかな景色・・・

幅も狭い階段・・・


そもそもシギリヤロックは、伝説によると昔この辺りを納めていたシンハラ王朝の王になったカーシャパが、実の父親を殺してしまった罪や弟の復習から逃れるためにこのような場所に城を建てたのが始まりだそう。しかしその甲斐もなく弟に追い詰められたカーシャパは自ら命を絶ってしまいます。
そんな悲しい伝説があるシギリヤロック。
でもそんな伝説を知っても、思うことはただ一つ。
なんでこんなところに城なんか建てたんだ・・・(;´Д`A

そんなことを思いつつ、

ようやく頂上に・・・

登頂成功!!*\(^o^)/*

頂上には、お城の名残が分かる遺跡。

本当にこんなところで生活していたんだな〜・・・
眺めも最高〜〜〜!!


入り口から歩いて来た道があんなに小さく見える!

随分高いところまで登って来たな〜。
こんなところにお城を築いたカーシャパは、シギリヤレディのような沢山の美女に囲まれ華やかな生活を送っていたそうです。

しかしそんな日々は長く続きませんでした。
カーシャパが在位したのはたった18年の歳月。

こんなにも綺麗な場所で華やかな生活を送る一方で、弟の復習に怯えながら過ごすってどういう気持ちなんだろうと考えるとちょっと複雑な気分。

しっかりとシギリヤロックからの眺めを焼き付け、

再び断崖絶壁を降りていきます。

あ、やっぱり怖いよ。。。笑
コロンボからは距離はありますが、ここでしか体験できないことが沢山詰まったシギリヤロック!

なかなかおすすめです!!
そんなシギリヤロックの修復には日本も協力していたようです。

スリランカが親日なのにはこのような歴史があったんですね。
ではではコロンボに戻りますか!!
4時間!!
耐えてくれよ、私のお尻!!笑

引き続きブログランキング参加中です!
訪れた証に1ポチしていただけると嬉しいです!!
↓↓
