ブログランキング参加中です!
応援よろしくお願い致します!!
↓↓
やって来ましたバルセロナ!
バルセロナでどうしてもしたかったこと!
それは窓からサグラダファミリアが見えるホテルに泊まること!
ちょうど2月末はスペインの祝日のためかホテルが倍近い値段になっていたバルセロナ。
時期をずらしてバルセロナ入りし、お目当てのホテルに宿泊。
それがこちらの「Hotel Ayre Rossello」。
お部屋も素敵なんですが、
窓からの眺めが抜群!!
カーテンを・・・

開けると・・・

ど————ん!!!

朝起きてすぐにサグラダファミリアが見られる!
めっちゃ贅沢。。。
宿泊費はなかなか良いお値段するけど、旦那さんにお願いしてバルセロナはここに決定!
ありがとう!!!
朝はサグラダファミリアの側のカフェで。

サグラダファミリアに近いので、朝昼晩色んな顔を見せてくれるサグラダファミリアを見ることができます。
朝焼けファミリアに・・・

お昼間ファミリアに・・・

ライトアップファミリア・・・

どれも素敵です。
あ、こちらは!

桜だファミリア〜♪笑

とまあ、外観はもちろんですが中にも入って来ました!!

サグラダファミリアのチケットは公式サイトから予約できます。
塔に登れるチケットは29€(入場券のみは15€)
塔は現在2つ完成しており、受難の門と生誕の門から選びます。
ガウディが生前手掛けた生誕の門が人気らしいので、早めの予約がおすすめ!!
当日チケットを買うこともできますが、夜遅くの入場になるなど自分の好きな時間に入れない可能性があるので注意です!!
特に夏の繁忙期は当日券も無くなる可能性があるので予約がおすすめ!!
予約したチケットのバーコードを見せ、セキュリティを通ると・・・
で———ん!!

来たよ〜!!
サグラダファミリア〜〜!!
外に完成予想模型が展示されています。

こちらが生誕の門。
中央に居るのがキリスト生誕が掘られていて、聖母マリアと父ヨセフが見守ります。
その周りではキリストの生誕を祝う天使が掘られています。

ハープや音楽を鳴らして祝う天使と、見上げる羊飼い。

柱の下にはウミガメ・・・

お、お疲れ様です。。。笑
入り口の門はちょっとカラフル。


葉っぱにお花にカタツムリに・・・
こちらの門はもともとガウディは全く構想していなかった部分らしく、日本人彫刻家の外尾悦郎氏が発案したものだそうです。
こんなとこにも日本人・・・嬉しいです。
そして中に入ると・・・




息を飲む程美しいステンドグラス・・・
まるで森の中を歩いているかの様な柱・・・


そして枝の隙間から差し込む木漏れ日のように・・・



ステンドグラスの光がキラキラ・・・
中央の祭壇前に座ったとき、ちょうど正午の鐘とアヴェ・マリアが流れました。
思わず聞き入る2人・・・

6年前訪れたとき、ここで2人の女性一人旅の方に出会いました。
初めて会ったばかりだったけど、会話が弾み人生相談になり、、、笑
この2人の言葉に当時の私は本当に救われました。

今、3人とも住むところも全く違うけどそれぞれ幸せに生活していて本当に嬉しいです。
出会いに感謝感謝です╰(*´︶`*)╯♡

こちらが将来正面の入り口となる予定の栄光の門。


そして塔にも登ります。
塔に登る時間はチケットで指定されています。
塔へはこんなエレベーターで登ります。

生誕のファザードは高さ50mまで登ります。

登ると建設機器が並び、現在工事真っ最中のサグラダファミリアを間近で見ることができます。


塔からの眺め。

通りの突き当たりにサン・パウ病院を見ることが出来ます。

左にはアグバールタワー。

展望台を楽しんだ後、帰りはひたすら階段!!

ここの螺旋階段、長いし狭いし結構怖い・・・
うひょ———・・・

帰りは受難の門から・・・
こちらはガウディが亡くなってから作られた門。
生誕の門とは違い直線的な彫刻が特徴です。
こちらの門はイエスキリストが十字架にかけられた苦難を表現しています。

直線なのにすっごい悲壮感が伝わってくる・・・

もうこの人なんか、柱にしがみついてますけど・・・



大満喫のサグラダファミリア!!
また夜はホテルの屋上からサグラダファミリアを堪能しました。


本当にずっと見ていても飽きない・・・
まだまだ工事中のサグラダファミリアですが、2026年に完成予定だそうです。

6年前に来たときよりも工事は進んでいて、受難の門側の塔にも登ることができるようになっていたし、中央のキリストの塔もだんだん出来上がって来ていました。

少しずつ完成に近づいているんだなと思う一方・・・
完成してほしいような、完成してほしくないような・・・
そんな思いにさせてくれるサグラダファミリア。
完成してもしなくてもまた訪れたい場所です。
ブログランキング参加中です!
応援よろしくお願い致します!!
↓↓